これから新築住宅を建てるための敷地調査に立ちあいました。
場所は兵庫県芦屋市です。
結論から言うと、この敷地には決まりませんでしたが、
お施主様にとっても建築士と一緒に敷地を見ることで、
土地ごとのメリットやデメリットを話し合い、
安心して新築住宅の設計に進めると感じます。
この場所は日当たりも良く、
敷地形状も四角形で設計しやすいです。
その一方、敷地内に高低差があるので、
入口から建物までに段差が生じること、
既存の擁壁が存在することも気になりました。
実際にこの場所で建てる場合は、
擁壁について調査して安全性を確かめる必要があります。
敷地の高低差は、
それによって視界が開けたり、
ダイナミックな空間になったりもするので、
一概に良い悪いではなく、
メリットとデメリットの双方の視点で検討するのが良いと考えます。
敷地の良い点を引き出し、
悪い点は設計の工夫で乗り越える。
理想の場所を見つけましょう。




