HOME
WORKS
CONTACT
ABOUT
プロフィール
ご依頼の流れ
大阪オフィス
BLOG
思考のスケッチ
設計の手がかり
住まいの手引き
Project
DRAWINGS
HOME
WORKS
CONTACT
ABOUT
プロフィール
ご依頼の流れ
大阪オフィス
BLOG
思考のスケッチ
設計の手がかり
住まいの手引き
Project
DRAWINGS
BLOG
住まいの手引き
住まいの手引き
住まいの手引き
Spec
コレッドでは、性能とデザインを両立した素材を選び、心地よく自由な住まいを提案しています。よくいただくご質問をもとに、住宅の標準仕様をまとめました。あくまで一例ですので、ご希望があればお気軽にご相談ください。
続きを読む
住まいの手引き
地盤を知るところから| 土質標本の記録
建築に先立って行う「ボーリング調査」は、地盤の硬さや状態を把握するための重要な工程です。調査で得られるN値は、基礎の形式や地盤改良の必要性を判断する指標となります。目に見えない地中の情報を丁寧に読み解くことも、家づくりにおける大切な第一歩です。
続きを読む
住まいの手引き
施工風景 “house N 上棟”
続きを読む
住まいの手引き
既存古家の解体工事の記録|住宅プロジェクト
滋賀県大津市で進行中の住宅プロジェクトにて、既存の木造住宅を解体する様子を記録しました。解体前の丁寧な打合せや残すものの整理を通じて、次の工程への準備を整えています。解体によって敷地の輪郭が現れ、新築設計のイメージや基礎計画にもつながる大切なプロセスです。
続きを読む
住まいの手引き
施工風景 “house S 上棟”
続きを読む
住まいの手引き
建物の“足元”を調べる|地盤調査の現場から
新しい建築プロジェクトのスタートとして、スウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)による地盤調査に立ち会いました。地盤の強さや性質を数値的に把握することで、基礎の形式や補強の必要性を判断できます。建物の安全性を支える、欠かせない初期プロセスのひとつです。
続きを読む
トップへ戻る